2009年01月16日

欠けていく月のリズム☆ワンポイントアドバイス

寛子です。

毎日月ばかり気にしているみたい?!
満月から数日が経ち、大分欠けてきましたね。
明後日、18日は下弦の月半月です。

ここのところ、手放すことをずっとテーマに私が書き連ねているので、精神的な何かを手放すことを意識されている方も多いかもしれませんね。
けれども、物資的なものを手放すことから、精神的なものを手放しやすくすることも出来ます。

今日は、そのワンポイントアドバイスを書かせていただきます。
先日の記事でもご紹介しましたが、欠けていく月のリズムは、「解毒」「洗浄」「発汗」「乾燥」「固定」などの作用があります。新月に近付くほど、その力は強まります。

手術を受けるのであれば、新月に近いかけていく月の時期。
成功率が高いだけでなく、回復期間も短くて済みます。

家事にも影響があり、掃除、洗濯なども汚れが落ちやすくなるだけでなく、簡単にできる時です。

精神的にも、満月入り後の欠けていく月のリズムの中での手放す・ゆるすワークを行うことは、新しいことを始める新月以降のエネルギーよりもやりやすいでしょう。


そんな手放しやすいエネルギーの中ですが、身の回りが片付いていなかったり掃除が行き届いていなかったりすると、やはり精神も影響を受けます。
天使たちには「空間の浄化」もとても大切だと、教えられます。

掃除、洗濯など汚れも落ちやすく、心理的にも簡単に出来る、欠けていく月のリズムの中を生かそう!
そう思って一気に大掃除、押入れを整理して要らない物を捨てる、という時間はなかなか取れないものです。

「次の満月の後でいいかな・・・」なんて、片付けや家事の苦手な私よく思ってしまいました。
そんな時は、こう考えてみましょう。

「1日10個捨てる」

え?10個?!って驚かないで下さいね。
その捨てるは、なんだっていいんです。

忙しい時は、目についた糸くずを集めてもいいし、気になって取っておいたチラシを捨てるのでもいいし。
紙屑、綿ぼこり、消しゴムのカス・・・ ほら、あっという間に10個!

そして、ちょっと時間の取れる時は、古い読まなくなった雑誌や本。押入れの中の開かずのダンボールの中身。着なくなった洋服に手を出しましょう。

これを毎日続けていると、驚くほど身の回りの環境が浄化されて、精神的にもリリースしやすくなりますよ!
タグ:月のリズム
posted by AQUA MIXT☆水本 寛子 at 12:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | 寛子☆体験談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。