2009年12月25日

上弦の月のクリスマス

PC240133.jpgHappy Merry Christmas!!クリスマス
AQUA MIXTの寛子です。

昨晩は、私の実家で望年会。
クリスマス・イブといってもケーキバースデーもチキン(or ターキー)レストランもなく・笑
実家の家族はケーキも好きだしお肉も大好きなのですが、私たちがベジタリアンなのでそれに合わせてくれて…
感謝しながら、一緒に釜飯をつつきました。
来年も、家族が健康で幸せな年になる予感です。
(写真は、昨日母に送ったお花)

今日はクリスマス、そして上弦の月半月です。
そしてなんと、元旦は満月満月です。

満ちていく月は、吸収の高まる時期。

年末年始は何かと御馳走を食べる機会が多いですが、吸収の良い時期ですから注意して下さいねるんるん

「上弦の月半月満ちていく月」

エネルギーが高まる時であり、月が満ちていくにしたがい人間の組織の吸収力が高まります。
筋力アップなどの強めのフィットネスにもぴったりの時期。
また体内に水がたまりやすいので、汗をかく、利尿などに気を配りましょう。

吸収しやすい時期ですので、夜8時以降に脂肪分の多い食事をするのは避けましょう。
その代わり、ビタミン・ミネラルなどの栄養素の吸収も良くなりますので、意識して摂ると良いですね。
ただし毒素の吸収も高まるので、アトピーなども一時的に悪化するかもしれません。

美容についても、肌からの吸収も高まりますので、美容液やトリートメントの成分を吸収しやすくなります。集中ケアもいいですね。

これらは、月が満ちていくにつれ高まり、満月でピークとなります。

私たちは月を意識し始めてから日常にたくさんのシンクロニシティが起こるようになり、奇跡的な引き寄せがたくさん起こる人生に変わっていきました。
そしてついに、2年前に自分たちの夢だった自宅兼セラピールームを持つことが出来たのです。

月のリズムを通して宇宙のリズムの不思議に興味が広がり、コズミック・ダイアリーに出逢いました。月のリズムに合わせたワークショップやコズミック・ダイアリー・セミナーを通して、そのシンクロニシティや引き寄せの法則を伝えることも、私たちのライフワークのひとつになっています。

日本では、150年前はまだ旧暦(太陰暦・月の暦)を使っていたのですよね。
新月が1日、満月が15日。
和食を食べていると、洋食に比べて感覚は研ぎ澄まされるし、さぞかしちょっと昔の日本人はスピリチュアルな感覚が優れていたんだと思います・笑

満ちていく月については、1月10日に「宇宙の共振☆満ちていく月」を書いていますので参考にしてみて下さいね。

月のリズムシリーズはこちら
タグ:月のリズム
posted by AQUA MIXT☆水本 寛子 at 07:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 寛子☆体験談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。