2010年01月08日

トトロ編:ジブリ作品と私のライフワーク(1)

寛子です。
冬至が過ぎて、日に日に日が長くなるのを感じますね。
そして、地球が太陽の周りを一周する、壮大な1年の旅路を思います。

今日は私のライフワークについて、前回の「ラピュタ編」の続きです。
ジブリ作品で寛子が一番大好きな、トトロをテーマにします。

AQUA MIXTのミッションの中に「見えない存在との繋がりを感じる」というものがあります。
PB260094.jpg
誰もが見えない存在に守られていて、そして繋がっています。
守護天使や大天使、アセンデッドマスターたちを始め、今まで私が透視してきた中でも、本当に様々な存在に守られている人たちを見てきました。

個人セッションや天使のワークショップのメインとなるのは、これらの目に見えないけれどもその方をずっと守っている存在からのメッセージを知り、守られている、繋がっていることを実感出来る場を提供することです。

本当は誰もが感覚的には、知っていることなのですよね。
だって、こんなにもジブリ作品「となりのトトロ」や「もののけ姫」が人気があるんですものわーい(嬉しい顔)

そもそも、みんなはトトロをなんだと認識しているのだろう?
1.おばけ 2.謎の生き物 3.森の精霊・守り神 4.トロール 5.妖怪

私の感覚的には、3.森の精霊・守り神 であり 5.妖怪も同義かな。
精霊と妖怪は、定義も境界線も曖昧に思います。

初めてトトロに出逢ったメイは、お姉さんのサツキにその体験を話すと、
「あの絵本のトロールのこと?」と言われています。(トロールとは、北欧・ノルウエーの妖精)
またメイのお父さんは、「この森の主にあったんだね。メイがお世話になりました。」と森の社でお礼をいっています。
子供の言うことを全く否定も疑いもせず、認める姿勢。素敵なお父さんだなぁと、大好きなシーンの一つ。

こんなにも世界中の人たちに愛されるトトロ、人々は無意識に、目に見えない存在のことを懐かしく、愛しく思っているのですね。

トトロの主題歌で、こんなフレーズがあるのをご存知ですか。

子供の時だけ あなたに訪れる
不思議な 出会い

となりの トトロ トトロ トトロ トト
作詞:宮崎駿 作曲:久石譲 歌:井上あずみ)
 
誰もが子供の頃は、自然の精霊や天使たちとの交流も盛んです。
つまり、子供のころには当たり前に感じている感覚。
それを大人になっても失わないでいるか、その忘れてしまった感覚を取り戻していけば…

またトトロたちとの不思議な出逢いが待っています!!
 
AQUA MIXTのワークショップやレッスンで、そのような感覚を思い出してきた人たちは、みんな子供のような純粋でキラキラ好奇心に満ちた瞳に戻っていきます。

「サイキック能力(第六感)の開花」
ということをレッスンの目的に上げていますが、サイキック能力というのは別に特別な力ではないのです。
誰もが持っているのに、大人になるにつれて忘れてしまっているだけです。

「トトロの世界」がアニメの中に留まらず、日々の当たり前にしていくことが、私のライフワークの一つです。


初心者の方からリピーター、プロの方まで

ぴかぴか(新しい)天使と繋がるためのオラクルカードワークショップ
1日コース(ランチ付) 1月24日(日) 1月30日(土) 2月21日(日)
半日コース 2月11日(木・祝)  2月28日(日) 北海道札幌市内 

サイキック能力(第六感)を開花し、様々なスピリチュアルな存在と繋がるために
黒ハート【中級編】天使のヒーリングハート☆少人数レッスン
黒ハート【上級編】ライトワーカーのためのエンパワーメント☆少人数レッスン



P.S. 写真 右 先日近所を散歩していて見つけました。P1020004.jpg
住宅地の合間にある雑木林の中にある、お稲荷さん。
周りはちょっと荒れていて、普段あまり人々から意識されていないようでした。
とても寂しそうなエネルギーを感じました。
こういう場所は、人々から忘れられてしまうことが一番ツライようです。
たまに思い出して、足を運んだり、意識を向けようと思いました。
posted by AQUA MIXT☆水本 寛子 at 07:58 | Comment(0) | TrackBack(0) | 寛子☆体験談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。