2011年04月30日

星の羅針盤シリーズ「受容する力」

こんにちは、潤治です晴れIMG_1272.JPG

AQUA MIXT 星の羅針盤シリーズ テーマ3 のお知らせです。
あなたの「きく」は「聞く」ですか?それとも「聴く」ですか?

コミュニケーションをとる時に大切なものは何でしょうか。人は心から理解して欲しいと思ってても、本当の気持ちを表に出すことは案外少ないものです。人は本当に自分のことを理解してもらえていると感じるまではその傷つきやすい内面をさらけ出そうとはしないのではないでしょうか。その人が本当に求めているものとは…。

受容する力とは何でしょうか。
スキルを磨けば、それは手にすることができるでしょうか。
受け入れる力、聴く力…。

自分を受け入れることで他人も受け入れることができるかもしれません。
また、他人を受け入れようとすることで、自分自身を受け入れることにつながるかもしれません。
境界線のないコミュニケーションを共有していきます。
AQUA MIXT講座 「星の羅針盤シリーズ」では、あなたの人生に必要なコンパスとなる感覚をテーマを変えて磨いていきます。
星の羅針盤シリーズのご感想はこちら…

ぴかぴか(新しい)テーマ3 は 「受容する力」ぴかぴか(新しい) 
コミュニケーションを深く取り上げていきます。聴く力を見つめていきます。
・自分自身の価値観を通して、受け入れることではなく…。
・相手の行動に正しい、正しくないといった判断を入れることでもなく…。

・勝手読みして、相手の言うことが分かることでもなく…。
・相手の言っていることを理解することだけが大切なのではなく…。

何を大切にコミュニケーションをとればいいのでしょうか?
 
相手の話を聴き、そして受容するために必要なものは何でしょうか?
AQUA MIXTならではの視点からのアプローチ。
ひらめき星の羅針盤シリーズ 「受容する力」
担当:   水本潤治&水本寛子
日時:   2011年5月21日(土)
       10時00分〜14時00分(開場9時50分〜)
       ※ローフードor 菜食軽食付きレストラン
場所:   AQUA MIXT聖ヶ丘セラピールーム(東京都多摩市)
定員:   6名 
       ※4名さま以上で通常開催 2名さま以上で短縮時間にて開催

参加費: 12,000円 (再受講6,000円)
持ち物:  筆記用具
お申込方法:申込みフォームより
        携帯の方は angel★aqua-mixt.com より
                (★を@にして送信ください)

ひらめき内容:
 ・真のコミュニケーションとは何でしょうか。
  心から耳を傾けるコミュニケーション
  セラピスト、聴く立場のあり方・姿勢
  あなたの内面が外面の世界を創る

 ・あなたのメガネに気づく
  あなたの住んでいる世界はどんな世界?

  何を信じて生きてきたのでしょうか?
  あなたの「べき思考」を探る
  理想と現実の自分を比べてみる
  
「思い込みの世界」をグループシェア

 ・「聴く」と「聞く」の違いを知る 
  聴き上手と聞き下手
  セラピーやリーディングは受容力の土台の上になりたつ
  感情や呼吸のペーシング

 ・心理カウンセラーのスキル
 ・今のあなたに必要なカードリーディング

  オラクルカードに質問してみよう
 ・Q&A 他

 
ひらめきこんな方にオススメ
  人からよく、「聞いてる?」と言われてしまう方
  よく人の相談にのることが多い方
  人の話を聴いているとイライラしてしまう方
  人の嘘やずるさが許せないで、沸々としてしまう方
  誰も間違っていないと思いたいが、心に嘘をつけない方
  人の話を聴いていると疲れてしまう方
  ありのままの自分を出せずに人見知りになる方
  もっと楽にコミュニケーションを取りたい方
  愛の表現方法をストレートにしたい方
  …などなど

「受容する力」を意識することで多くの人間関係が変わります。
受容する力とは、人の話を “聴く” ということだけではありません。
目の前に現れる、その人はあなたへのメッセンジャーなのです。


その他人が与えてくれる本当のメッセージを受容することができたら…。
相手が安心するような雰囲気を作れる自分でいられたら…。
ありのままの相手を受容し、自分にも嘘をつかないでいることができれば…。
人間関係で素敵なパートナーシップを誰とでも築くことができれば…。
人の話を聴くということの隠された意味を知ることができれば…。


あなたの世界は1日で変わるかもしれません。


タグ:星の羅針盤
posted by AQUA MIXT★水本 潤治 at 14:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック