2011年06月21日

エンジェル・ヒーリング入門(2)☆ゆるしのレッスンその2

Hiroko003.jpgこんにちは晴れ
時には天使にけんか腰なこともあるエンジェル・セラピスト(R)黒ハート
AQUA MIXTの寛子です。

ゆるしのレッスンその1の続きです。
前回から2週間ほど間が空きましたが…実はこの「ゆるしのレッスン」を始めてから、自分の内面では様々なことが起きていましたあせあせ(飛び散る汗)


こんなに自分の感情を見つめなければならなかったのは、いつぶりだろうexclamation&question
そして今日はこの「ゆるしのレッスン」18日目の最終日となりました。

今はとても穏やかで優しい気持ちでいますが、この18日を振り返ると…
毎日テーマを変えて「ゆるしのレッスン」にふさわしい学びが降って湧いたように私の日常に現れました。

IMG_1292.JPG最初の1週間が過ぎる頃、酷い右側の腰痛に、寝返りもうめくほどになってしまい。
それはもう、神や天使を呪いたいくらい痛かったです。
一体、この痛みはなんで〜exclamation&questionちょっと天使に喧嘩ごしにもなりたい気分ふらふら

その痛みと向き合うことで分かったのは、長年溜め込んでいた夫・潤治に対する怒り。

今でこそ2人でやりたかったセラピーを仕事にしていますが、結婚してから5年間は…私が家計を支え、2人のセラピールームの立ち上げのためにと割り切って、研修講師業を歯を食いしばるような思いで続けていました。

せっかくの才能を活かす勇気や自信のなかった当時の潤治を、辛抱強くずっと支えてきた期間。
私は納得していたと思っていたけど、相当我慢もしてきていたんだなぁ。

押さえていた思いが今回爆発し、何度か大喧嘩もしましたが、その怒りは浄化されたようです。

頑張ってきた自分も認めよう・・・
過去をゆるし、手放そう・・・
もう我慢しないで、楽しいことをやっていいんだ・・・

潤治のスピリチュアル整体師としての経験則によると
右腰の痛みは「怒り」、左腰の痛みは「悲しみ」を溜め込んだ結果、症状が出ることが多いそうです。

見事に右腰の広範囲に渡る長年溜め込んだ「怒り」による痛みでしたが、「この怒りだったか!」と気付いた瞬間から、日に日に楽になっていったから驚きでした。
自分の身体の声を聴き、忘れ去られた思いを聴くことが、いかに大切かを思い知らされました。


その後のワークも、日々色々とありましたよ。
でもこのレッスンに毎朝向き合っていると、不思議と寝る前にはゆるし、手放して、そこからの素晴らしい学びに感動している、という繰り返しとなりました。

そういう意味では、ゆるせない という思いを無意識に抱え込まないようになったこと。
自分の感情に素直になったこと。
感情が揺れる時に、学びのチャンスだ!と以前より思えたこと。

そして何よりも、自分が家族や周りの人たち、そして神(天界の存在・マスターたち)や天使たちから愛されていると実感出来たことでした。

ゆるしのレッスンは、愛されていると気付くことなのですね。


このジャンポルスキー博士の「ゆるしのレッスン」は、"A Course in Miracles"からの引用も多くあります。
世界の多くのスピリチュアル・リーダーがバイブルとしているこのテキスト。
うちにはずっしりした英語版がありますが、今年やっと日本語版が発売されました。



この地球上での学び最後の過程、それが愛やゆるしのレッスンのように感じます。


黒ハートエンジェル・ヒーリング入門黒ハート
ゆるすこととは、自分は愛されていると気付くこと

誰もが持っているサイキック・アビリティ(第六感・霊感)は、目に見えるものを重視する現代社会では意識して磨く事が難しいかもしれません。
けれどもきちんとトレーニングを重ねれば、その他のスキルと同様に日常の様々な場面で役立て、人生を好転させることが出来るのです。
エンジェル・ヒーリングを1日で集中的に学び、天使の癒やしを感じてみませんか?

【中級編】天使のヒーリングハート☆エンジェル・ヒーリング少人数レッスン
・2011年7月2日(土) 10時〜18時 聖ヶ丘
様々な浄化をしながら自分を癒し、また相手を癒すためのレッスンです。
あなた自身の素晴らしい第六感(サイキック・アビリティ)を開花させ、感覚(クレア)を磨きます。
少人数レッスン形式で浄化(クリアリング)やヒーリングを実践していく、あなたの気付かなかった感覚に目覚める1日となるでしょう。
※希望者の方と、日程調整を致します。(2名以上で開催)
posted by AQUA MIXT☆水本 寛子 at 17:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | 寛子☆体験談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。