2011年07月03日

星の羅針盤シリーズ「ゆだねる力」

おはようございます、AQUAMIXT 潤治ですぴかぴか(新しい)IMG_0582.JPG

AQUA MIXT 星の羅針盤シリーズ テーマ6 のお知らせです。
星の羅針盤シリーズは、自身の人間力を見直す機会を提供します。
今の現状を見つめる作業は、私たちの可能性を広げてくれます。
新しい機会を引き寄せることにもなるでしょう。
「星の羅針盤」シリーズが、あなたの人間力アップのサポートになれば幸いです。
あなたの人生に必要なコンパスとなる感覚をテーマを変えて磨いていきます。
※星の羅針盤シリーズのご感想はこちら…

ぴかぴか(新しい)テーマ4 は 「ゆだねる力」ぴかぴか(新しい)

コミュニケーションの主導権は誰にあるのでしょう?
主導権を握る必要があるのでしょうか。
目に見えない大きな流れの中にそのコミュニケーションがあるとしたら、
舵取りする必要があるでしょうか。

心を開けば、その場に必要なことはすべて起こります。

相手と創りあげている「場」にすべてをあずけることで、
そのコミュニケーションは本来の姿になるかもしれません。
ひょっとしたら、それは「『コントロール』を失った状態」に見えるかもしれません。

しかしながら、大きな目に見えない自然の秩序に身をゆだねてみるならば、
目の前に現れた相手が偶然ではなく、必然であることに気づくかもしれません。

私たちは、人や状況、自分に降りかかってくる問題を利用して、
何を「コントロール」しようとしているのでしょうか。
自分自身を? そして、他人を?
コミュニケーションは信頼や愛をベースにしています。
あなたの無限の可能性を持つ「心」の力を最大限に発揮しましょう。
「信頼」は「コントロール」する気持ち、自分を「守りたくなる」気持ちを癒します。


コミュニケーションの中に「愛」を見るか、「怖れ」を見るか…

AQUA MIXTならではの視点からのアプローチ。
真のコミュニケーションに必要な 「ゆだねる力」。
すべてとつながり、すべてに「愛」を見いだすために…。
ぴかぴか(新しい)星の羅針盤シリーズ 「ゆだねる力」ぴかぴか(新しい)
担当: 水本潤治&水本寛子
日時: 2011年8月21日(日)
       10時00分〜14時00分(開場9時50分〜)
       ※ローフードor 菜食軽食付きひらめき
場所: AQUA MIXT聖ヶ丘セラピールーム(東京都多摩市)
定員: 6名 
       ※4名さま以上で通常開催 2名さま以上で短縮時間にて開催
参加費: 12,000円 (再受講6,000円)
持ち物:  筆記用具
お申込方法: 申込みフォームより
         携帯の方は angel★aqua-mixt.com より
              (★を@にして送信ください)
<タイジング>
AQUA MIXTの収益の10%は、慈善団体へ寄付させていただいております。

ひらめき内容:
・他己紹介
 目の前の出会いが必然であることを知る
・受取ることは信頼すること(ふきげんようワーク)
 誰にも言っていないこと
 どうでもいい話・ネガティブな話
 ゆるせない話・私の○○○なところ共有
 コントロールしたくなる時はどんな時?
・相手の光を感じる
 短所は長所となり、欠点は可能性になる
・今を生きる言葉
 “ありがとう”の意味
 感謝を伝えることで、新しい人間関係になる 
・「ともにいること」を感じる
 言葉は使用せずにつながりを感じる
・私たちが自然の一部であることを感じる
 シンクロニシティは自然の結果
・Q&A 他
     
ひらめきこんな方にオススメ
 ・人間関係の恩恵を受け取りやすくしたい方
 ・腹を割って話すことが苦手な方
 ・役割を演じてしまって消耗する方
 ・人に指摘をされると凹むことがある方
 ・腹を立てて、後悔することがある方
 ・この世は安全な世界と感じたい方
 ・自分の感情を持て余すことのある方
 ・ついつい防衛的な姿勢をとってしまう方
 ・感情をありのまま伝えたい方
 ・自分は受け取り下手だと感じる方
 ・愛の流れは無限にあり、その流れに乗りたい方
 ・愛の表現方法をストレートにしたい方
  …などなど
コミュニケーションは信頼や愛をベースにしています。
あなたの無限の可能性を持つ「心」の力を最大限に発揮しましょう。
「信頼」は「コントロール」する気持ち、自分を「守りたくなる」気持ちを癒します。
そこに「愛」を見るか、「怖れ」を見るか…
人間関係という大きな恩恵を受け取っていきましょう。


タグ:星の羅針盤
posted by AQUA MIXT★水本 潤治 at 07:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック