2011年12月03日

おすそ分け的“与える愛”

こんにちは、今日のリーディング練習会&交流会で出される寛子のロースイーツが楽しみな潤治です。
rawsweets.jpg
ロースイーツは、身体に良い酵素が破壊されない状態で作っていきます。その作り方はユニークです。白砂糖や乳製品、油類、卵などを使わずに作るので、身体への負担が軽く、身体が本当に求めているものを提供できるのが、ロースイーツです。

食べた後の罪悪感がなく、めくるめく幸福感に癒されるのが、ロースイーツの良いところです。
後ほど、参加される皆さまと味わいたいと思います…。もう、お腹が減ってきました…。

ロースイーツを作っている寛子を見ていると、本当に好きでやっているんだなぁと思います。

参加される方たちがいるから…というよりは、
作りたいから、食べてってぇ〜♪ 状態のように感じます。

スイーツを作ること自体が好きな彼女を何人たりとも、とめることはできません。
夫である僕にできるのはせいぜい、布団の中から応援することくらいです。
精一杯応援しながら、そのまま、まどろみ二度寝に勤しみます。

たくさんのスイーツを作る彼女の姿を見て、
人は “大変だったでしょうぉ、ご苦労さま” と思うかもしれません。

しかしながら、彼女はその作業が好きなだけです。

努力や頑張りというわけではなく、好きでやっているだけなのです。
もちろん、僕も感謝はしますが、作ってもらって悪いなぁ、
何かお返しするために僕も頑張らなくては…と思う必要はありません。

もし、お返しと考えるならば、自分が最高に楽しめることでお返しすれば良いのです。

何かを人に与える際に、相手に何か罪悪感を感じさせてしまうとしたら、
その “与える” という行為が、僕たちの何から発しているのかを
省みる必要があるかもしれません。

与えることで、自分が重要人物に思われたい?
僕を認めて欲しいと思って与えている?
体裁を気にして、仕方なくやっている?


“与える” というよりは、“おすそ分け” のような気持ちでいたいです。
ロースイーツを作り、そして食べる喜びを、寛子はおすそ分けしているんだろうと思います。

なので、遠慮無く、食べ尽くし、おかわりを要求しようと思っている潤治なのでした。
潤治のおすそ分けはこちら…
菜食料理を食べ、スーパーマーケットでの目利きをマスターする講座
b111210l.jpg
posted by AQUA MIXT★水本 潤治 at 11:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 潤治★体験談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。