2012年01月18日

どんな自分でも、すべてが愛しい

おはようございます、美味しい伊予柑を見つけるのがマイブームの潤治です。
宮内伊予柑が美味しいですね…。愛媛でも収穫される立地で味が異なりますので、産地表示をよく見る必要があります。
P1170050.JPG
さて、AQUAMIXT のサービスに直感・ライフコーチング というものがあります。
自分ひとりでは、袋小路になってしまいやすい問題や課題を対話することで、和らげほぐし、整理していきます。問題や課題は渦中にいると解りづらいですが、共有していくとそれらは道しるべとして今、必要なものだということが解ることが多いです。

必要なものから遠ざかったり、隠したり、否定して悩むよりも、
例えば、テーブルの上に載せてじっくりと観るような気持ちで向き合ってみると、その道しるべに気づきやすくなるようです。それを導き出すのが、対話の素晴らしさです。
どんな感情や思考を持つ自分でも素晴らしいと感じられるからこそ、どんな外界の出来事、人の言動を許し、深く愛せることができるのかもしれません。
まずは自分の感情や思考との対話が必要です。
対話の質を直感・ライフコーチングで高めていきます。
セッションはとても楽しいです。
「むかつく。悔しい」とネガティブなことを話しているようでも、
自分のそれさえも愛しくなるような感じです。
  (M.Y さま 女性) 
自分ひとりで抱えていた問題を共有してみると、それは自分自身の道しるべであり、多くの人の知恵や勇気になると感じています。
目の前の宝箱、開けてみませんか?

侮辱された!って言葉はドラマや小説の中だけの言葉かと思ったのですが、
ちゃんと自分の中にあるんですね。こんな言葉がしっくりくる場面があろうとは。

派遣が格下だと思われてるのが「錯覚じゃないよ」と
潤ちゃんがはっきり言ってくれたので、
気持ち良いのなんのって(笑)

「悔しい」とか「怖い」という気持ちは
自分でもなるべく認めたくない気持ちだから、
自分がそう思っているということが分かってくると、
本当に他人に対しても見方が変わると言うか。

最近は「今、私、この人に嫉妬してるかも?」と
素直に思えることができるようになりました。

きっと以前なら。
「なんか分からないけどこの人、学生のくせにお金持ってて・・・
親が金持ちだからって普通に就職もせずに起業するだなんて。。。
世間を甘く見てんじゃないわよー!」とか上から目線で勝手に
イライラしていたと思います。(自分が苦労してるだけに)

今は素直に他人に嫉妬してる自分を見つめてあげれる。
でもそういう作業はやはり私一人ではできなかったと思う。

そして、そんな私も他人から嫉妬されるような対象だということも。

セッションはとても楽しいです。
「むかつく。悔しい」とネガティブなことを話しているようでも、
自分のそれさえも愛しくなるような感じです。
日ごろ頑張っている自分をもっと甘やかしながら大切にしていこうと思います。
(M.Y さま 女性)

aq_bnr01.gif
posted by AQUA MIXT★水本 潤治 at 07:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | AQUA MIXTへの感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。