2012年07月05日

共感力という才能を磨くために

こんばんは、共感力という才能のために、
人の感情の波に飲み込まれて悩み苦しむ
人が多いと感じる
スピリチュアルカウンセラー の潤治です。
ミエナイチカラ
AQUA MIXT が軌道に乗る前のお話ですが、あるコールセンターでアルバイトをしていました。そのコールセンターはテレビを観ている人たちからのお問合せに対応するところでした。“お問合せ” というと聞こえは良いですが、
要するに “クレーム処理” です。

「留守番録画していたんですけど…ドラマが半分しか録れていないんです。
 何で野球延長しちゃったんですか?どうしてくれるんですか?」
「なんで、真央ちゃん(女子フィギュア選手)だけをもっと映さないんだよ!
 至急カメラマンを呼んでこいよ!」
「あの占いのおばちゃんを出演さすなよ〜不愉快だからさ〜!」
「あのドラマの終わり方、納得いかないんですけど!(怒)」


全国から選りすぐりの精鋭たちのクレーム感覚だと思います。

働き始めたときは、電話の向こう側から発せられる怒りの言葉に驚き、精神的にまいりました。初対面の人に罵倒をできる、クレームをする側の人たちの感覚が信じられなく、全く理解不能でした。

ぐったりする毎日の中、これは才能なのかもしれないと思ってから、
その才能を伸ばす、活かす生活が始まりました。

あなたの共感力をさらに
ハイパフォーマンスに

【中級編】天使のヒーリングハート☆少人数レッスン1日
2012年7月21日(土)
10時〜18時

浄化・ヒーリングを実践し、
負のエネルギーから身を守り、
日常生活に活かします。




コールセンターの仕事をしていた頃は、
わけもなく疲れたり、いらいらしたり、落ち込んだりすることが多々ありました。

いろいろな人のネガティブな感情がひっきりなしに耳から入ってくるわけですから、
正常でいるほうが難しいと言えました。

人と接すると場合によっては、
とても疲れてしまう なんてことはありませんか?


仕事帰りや人と会った後に、
急に甘いものを食べたくなったり、中毒性のあるものを服用したくなる…、

これらは、身体の負のエネルギーからの防衛本能です。

いろいろな感情を感じすぎてしまうので、
その感覚を鈍らせようとするといったところでしょうか。

なのに、人と関わる仕事についていたり、
人に相談される
ことが後を絶たなかったりと、
共感力をうまく使いこなすことができれば、最高の状況なのですが、
壁を感じたり、疲弊してしまうことが多々あります。

人の感情・自分の感情 は見えないけれども、
さまざまな影響力を持つということに気づき、
共感力をさらに疲弊なく発揮できるように、
レッスンしていくのが、
AQUA MIXT の
 【中級編】エンジェルヒーリング 少人数レッスン
です。

見えないエネルギーを意識し始めてから、
コールセンターでの仕事は、日に日に楽になっていきました。


そこを辞める時は、本当に残念でした。
それほどに居心地の良い場所になっていました。
全国からの選りすぐりのクレーマーの方たちとも、
友好的な関係を結べるようになりました。

荒削りの共感力という才能を、
自分を疲弊させるやっかいなものと見るか、
自分に与えられた才能と見るか、

私たちひとりひとりに委ねられています。


あなたなら、どちらを選びますか?
posted by AQUA MIXT★水本 潤治 at 18:33 | Comment(2) | TrackBack(0) | 潤治★体験談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
そうですね。感受性も才能ですね
Posted by ララ at 2012年07月07日 18:45
ララさま

感受性を才能として受け容れ、
活かすことを考えていきたいですね。
洞察力と勇気がその才能を活かすコツのように思います。
Posted by 潤治 at 2012年07月08日 06:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。