2013年01月12日

アラフォー出産の身体作り〜お茶選び(2)

マヤの叡智・13の月の暦「コズミック・ダイアリー」では7ヶ月目共振の月に入りました。
そして自然時間と共に、私も妊娠7ヶ月に入りますかわいい
AQUA MIXTの寛子です。

「アラフォー出産の身体作り〜お茶選び」の続きです。

超高齢出産・ハイリスク出産という世間の常識に不安になるより、まず身体作りexclamation×2
あんなに好きだった珈琲も緑茶も、この6,7年全然飲まなくなっています。
何年も前から新しい命を迎え入れる準備をしてきたのだなぁと、実感しながらのマタニティライフ。
元々お茶が好きなので、毎日2リットルのポットに作っておいてがぶ飲みしています。

毎日常用出来るお茶ということで、コストパフォーマンスが良くて身体が喜ぶもの。
前回は「ほうじ茶」⇒「ルイボスティ」という変遷を紹介しましたね。
近所のオーガニックショップで買える、オーサワのお得な50包入り愛用中グッド(上向き矢印)

もちろん、がぶ飲み用のお茶と平行して、他のお茶も飲んでいますよるんるん

他にもお気に入りなのが…

・黒豆茶  煮出すタイプ
 独特の、黒豆の甘みが美味しいですね〜るんるん
 昨日・今日とこれを飲んでいます。那須ロコ、北海道ロコで入手しました。


・ゴボウ茶
 
メディアにもよく出ている南雲先生の著書でもその効果は有名
 自分でもゴボウを煎じて作れるそうで、一度潤治がチャレンジしていました。
 香ばしくて美味しいです。


・Yogiティーシリーズ
 よく輸入食材屋で、用途に応じて購入しています。
 好きなのは、「Detox」「Bedtime」など


・トラディショナルメディシナル シリーズ
 薬効の強いハーブティのシリーズを、用途に応じて。
 やはり輸入食材屋で入手して、お気に入りはスロートコート
 喉を強力にケア
出来るので、ライブ前、レコーディング前は重宝しましたカラオケ
 ただし薬効がかなり強いので、継続して飲む場合は処方に注意。
 ※ちなみに、妊娠中は控えています。


・その他 ソバ茶、穀物コーヒー、玄米コーヒー、各種ハーブティ(頂きもの) など


ざっと、うちのこの数年のラインナップを紹介してみました。

それでは、前回予告した「ルイボスティに取って変わるほど気に入ったお茶」のお話です。
このお茶のおかげで、ルイボスティを毎日1〜2パック煮出していたのが、消費率が一気に下がりました。

妊娠してから今まで以上に身体作りを意識するようになった時に、何度もそのお茶の情報を目にするようになりました。

「不妊に悩む女性にいい」「妊娠中に安心して飲める」
「授乳中の女性にいい」「冷えにいい
 


・・・タンポポ茶タンポポ
参考:タンポポ茶が不妊をサポート

実は昔初めて飲んだタンポポ珈琲が苦いばかりで美味しくなかったので、印象が悪かったのです。
それはあるお店で店主が、自分で取ってきたタンポポの根を煎じて作ったと言っていましたが、あれはかなり苦かったなぁふらふら

身体の声を聴きつつ認識を改めて、購入してみました。
中にはコーヒーにタンポポをブレンドしたタンポポ珈琲もあるので注意exclamationタンポポ100%を選びましょう。

昔飲んだものとは別物で、美味しい〜手(チョキ)コクがあってコーヒー風味。ホッとリラックスも出来る感じです。
今やすっかり大好きになって、よく飲んでいます。

がぶ飲み派は、リーズナブルなタンポポ茶パックを買って、愛飲中喫茶店

これかなり濃くでるので、ヤカンで煮出すと1パックで2リットル分出来ちゃいます。

AQUA MIXTにいらっしゃるみなさまにもお出しすることも多いです。
やっぱり好評ですね〜黒ハート


妊娠中は、赤ちゃんの羊水の分も水分が必要となります。
特に妊娠中期の現在はお腹も日に日に大きくなっているので、赤ちゃんの羊水に水分を取られるなと感じるほど、喉が渇きます。
そして羊水の水を綺麗なもので循環させるためにも、どんどん良質な水分をとった方が良いですね。

安心・安全で、しかもリーズナブルに美味しいお茶をがぶ飲み出来る。
なんて幸せなんだろう〜かわいい
と、今もお茶を飲みながらブログを書いています。

これで完結しそうですが、続きますわーい(嬉しい顔)
次回はお茶の消費量が減るほど美味しい、身体を浄化する飲み物のお話です。
胃腸が活性化されて、消化力アップ、お通じも良くなって…コストも一番掛からないかな。

次回をお楽しみに〜手(パー)

 続き⇒ お茶選び番外編☆アーユルヴェーダ


posted by AQUA MIXT☆水本 寛子 at 18:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | 寛子☆体験談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック