AQUA MIXT サポートSTAFFのF★です。

梅雨が明けましたね。夏の始まり!です。
子どもたちの夏休みが始まると、なぜかこちらまでそわそわしてしまうのは、私だけでしょうか?(笑)
大人になったこの夏も、やってみたい!行ってみたい!という自分の声を大事にして過ごしたいと思っています。
(今、私が密かにトライしたいのは、アイメイク。今までは、そんなに興味がなかったのですが。肌に優しい自然化粧品を使って楽しんでみたいと計画中です。)
私は、AQUA MIXTで、数々の名言に出合い続けています。
今日は、そのひとつをご紹介させていただきます。
「目の前に現れる人は、神の使い」
これを初めて耳にしたとき(正確にはブログで読んだときです)、

梅雨が明けましたね。夏の始まり!です。
子どもたちの夏休みが始まると、なぜかこちらまでそわそわしてしまうのは、私だけでしょうか?(笑)
大人になったこの夏も、やってみたい!行ってみたい!という自分の声を大事にして過ごしたいと思っています。
(今、私が密かにトライしたいのは、アイメイク。今までは、そんなに興味がなかったのですが。肌に優しい自然化粧品を使って楽しんでみたいと計画中です。)
私は、AQUA MIXTで、数々の名言に出合い続けています。
今日は、そのひとつをご紹介させていただきます。
「目の前に現れる人は、神の使い」
これを初めて耳にしたとき(正確にはブログで読んだときです)、
すごいなー!!!って思ったんです。
私は人の助けを借りることに、若干の抵抗がありました。
大学時代、カウンセラーを志して心理学を勉強していました。
その自分が、自分の悩みで人の手を借りるなんて…。
私だって、心理学勉強していたし…そんなプライドがあったわけです。
ちょっと恥ずかしいしような、悔しいような。
自分の傲慢さを直視したくなかったのかもしれません。
私は人の助けを借りることに、若干の抵抗がありました。
大学時代、カウンセラーを志して心理学を勉強していました。
その自分が、自分の悩みで人の手を借りるなんて…。
私だって、心理学勉強していたし…そんなプライドがあったわけです。
ちょっと恥ずかしいしような、悔しいような。
自分の傲慢さを直視したくなかったのかもしれません。
でも、直面している人間関係は、私の引き出しだけではもう紐解けないのも事実。
抵抗というか、情けなさを感じながら、メーリングセラピーを申し込むことが多々ありました。
そんな時、潤治さんからこんなメールが届いたんです。
「気持ちや経験のシェアは、僕の成長にもつながるんですよ。知っていましたか?」
この言葉に、肩の荷がスーッと下りたことを今でもよく覚えています。
メーリングセラピーの申し込みをすることは、迷惑をかけることだと思っていました。
「人の手を煩わせるなんて、迷惑をかけるなんてあり得ないよ!」
そう感じている自分がいたんですね。
きっと幼い頃に身につけたものでしょう。
「いい子でいなければいけない。両親は仕事で忙しいのだから
抵抗というか、情けなさを感じながら、メーリングセラピーを申し込むことが多々ありました。
そんな時、潤治さんからこんなメールが届いたんです。
「気持ちや経験のシェアは、僕の成長にもつながるんですよ。知っていましたか?」
この言葉に、肩の荷がスーッと下りたことを今でもよく覚えています。
メーリングセラピーの申し込みをすることは、迷惑をかけることだと思っていました。
「人の手を煩わせるなんて、迷惑をかけるなんてあり得ないよ!」
そう感じている自分がいたんですね。
きっと幼い頃に身につけたものでしょう。
「いい子でいなければいけない。両親は仕事で忙しいのだから
、迷惑をかけてはいけない。親の手を煩わせずに、できる限り自分でやる。」
その思考が、行動のブレーキになっていました。
私が経験していることが、誰かの成長につながるの?
私が悩みを話しても、「そんなことも分からないの?情けない」って笑うんじゃく、
その思考が、行動のブレーキになっていました。
私が経験していることが、誰かの成長につながるの?
私が悩みを話しても、「そんなことも分からないの?情けない」って笑うんじゃく、
誰かの何かの役に立つの?
恐る恐るですが、新しい思考の世界にベクトルを向けてみることにしました。
潤治さんと寛子さんは、ブログや新しいサービスという形で、
恐る恐るですが、新しい思考の世界にベクトルを向けてみることにしました。
潤治さんと寛子さんは、ブログや新しいサービスという形で、
シェアしたものをフィードバックしてくださいます。
(気づきの感度のよさには、毎度感心させられますし、本当に尊敬しています。)
それを受けて、こちらもまた気づき起こって、素敵な連鎖が起こるんです。
シェアってすばらしなぁといつも感じます。
いつの間にか、打ち明けることを怖れる自分よりも、
(気づきの感度のよさには、毎度感心させられますし、本当に尊敬しています。)
それを受けて、こちらもまた気づき起こって、素敵な連鎖が起こるんです。
シェアってすばらしなぁといつも感じます。
いつの間にか、打ち明けることを怖れる自分よりも、
シェアの喜びを感じる自分の方が勝っていました。
もし、セッションを受けたいけど、ためらっている方がいらっしゃるのなら、
もし、セッションを受けたいけど、ためらっている方がいらっしゃるのなら、
どうしてためらっているの?って自分の内側に目を向けてみてください。
そして、あなたが進もうとしている先に、
そして、あなたが進もうとしている先に、
あなたを拒んだり、笑ったり、茶化したりする人は誰もいませんから、
タグ:スタッフ記事F★