自然時間を意識し、食生活が変わっていったAQUA MIXT 潤治です。
いつもこのブログをお読みいただき、本当にありがとうございます。
先日は「エンジェルデトックスランチ会」を開催致しました。
十数年前、僕も寛子もジャンクフードが大好きでした。
夫婦の食生活は砂糖・カフェイン・アルコール・肉・ジャンクフード・乳製品を中心としたもので、
夫婦の食生活は砂糖・カフェイン・アルコール・肉・ジャンクフード・乳製品を中心としたもので、
今の僕たちを知る人からは想像が出来ないと思います。
始めのきっかけは寛子が月のリズム(新月〜上弦の月〜満月〜下弦の月)を意識すると
始めのきっかけは寛子が月のリズム(新月〜上弦の月〜満月〜下弦の月)を意識すると
ツキが良くなるそうだということで、意識しだしたことが食生活に変化をもたらし始めました。
まず、牛肉と豚肉を食べる機会が減りました。
ファミリーマートのカルビ丼、オリジン弁当の豚トロ丼をこよなく愛す僕と、
豚足とビール、タン塩レモンと酎ハイが晩酌だった寛子。
食生活が次第に変わっていきました。
自然時間とつながろうと意識は人を何か本来の姿にするのでは?と感じます。
お盆の時期は四つ足の動物を食べないという風習が昔からありますが、
霊性を高めるためか、それとも、人間本来の感覚を持ち続けるためか、
その習慣が進むにつれて僕たちの身体への変化も進んでいきました。
癒しのポータルサイト「ココリラ(COCORiLA)」にて
癒しのポータルサイト「ココリラ(COCORiLA)」にて
「パートナーシップを紡ぐ食生活」シリーズを書き出しました。
誰もが菜食になりましょう、ということではなく、
天のガイダンスに従っていくと、食生活も変わっていき、
人生に変化があるというのがテーマです。
僕たちのパートナーシップも食生活によって大きく変化しました。
あなたの食生活はあなたの人生をどのように導くものでしょうか?
エンジェルデトックスランチ会では、肉・魚・乳製品を使わない食事でした。
加工食品には、気をつけて観てみると表記されていることが多いです。
我が家でランチ会をするのは、皆で食べるとさらに美味しいからですが、
いろいろな知識や経験を共有することもテーマとしてあります。
さて、当日のメニューですが、
重ね煮ドレッシングサラダは濃厚で野菜の甘さ、うまみが凝縮されたドレッシングでした。
市販のドレッシングでは実現できない野菜の含有量だと思います。
それは未来への命の貯金とも言えます。
来月 「デトックスランチ会【インド料理編】」はまだ、1名さまの空きがあります。
来月も既にあと1名さまの空きとなっております。
ご検討くださいね。

(我が家での食事会、レッスンはすべて菜食です)
当たり前のことですが、NO MSG です。
グルタミン酸ナトリウム(Monosodium Glutamate=MSG)、
当たり前のことですが、NO MSG です。
グルタミン酸ナトリウム(Monosodium Glutamate=MSG)、
つまり味の素を使わないということですね。
加工食品には、気をつけて観てみると表記されていることが多いです。
我が家でランチ会をするのは、皆で食べるとさらに美味しいからですが、
いろいろな知識や経験を共有することもテーマとしてあります。
さて、当日のメニューですが、
重ね煮ドレッシングサラダは濃厚で野菜の甘さ、うまみが凝縮されたドレッシングでした。
市販のドレッシングでは実現できない野菜の含有量だと思います。
ドレッシングは手作りに限ります。

アボネーズサラダは蒸したカボチャ、ブロッコリー、ズッキーニなどと和え、極上の美味しさです。アボカドとニンニクとクルミという組合せに唸ります。

寛子の親戚からいただいた庭になっていたという生栗は栗ご飯にしました。
栗はホクホクで甘く、ご飯は白ワイン・昆布・岩塩で炊きました。

アボネーズサラダは蒸したカボチャ、ブロッコリー、ズッキーニなどと和え、極上の美味しさです。アボカドとニンニクとクルミという組合せに唸ります。

寛子の親戚からいただいた庭になっていたという生栗は栗ご飯にしました。
栗はホクホクで甘く、ご飯は白ワイン・昆布・岩塩で炊きました。
野菜のみずみずしさを含み、食感が素晴らしく、食が進みました。
もちあわを使ったポテトグラタンは、濃厚でチーズ使っているでしょ?と
もちあわを使ったポテトグラタンは、濃厚でチーズ使っているでしょ?と
重ね煮野菜たちのうまみが凝縮されていました。
それをもちあわチーズ風味で覆い、
白味噌の甘味と塩気、コクが美味しさを引き立てます。
中華料理好きな人にはたまらない逸品です。
がっつり食べても胃にもたれないのが嬉しいところです。

蒸し茄子の香味醤油ダレ風味は、ご飯が何杯でも食べられる逸品です。
ニンニク・生姜・万能葱・胡麻油・生醤油・お酢のタレを蒸した茄子にしみ込み、トロトロの食感と合います。

お茶はルイボスティ、タンポポ茶を飲み、
がっつり食べても胃にもたれないのが嬉しいところです。

蒸し茄子の香味醤油ダレ風味は、ご飯が何杯でも食べられる逸品です。
ニンニク・生姜・万能葱・胡麻油・生醤油・お酢のタレを蒸した茄子にしみ込み、トロトロの食感と合います。

お茶はルイボスティ、タンポポ茶を飲み、
これはコーヒー?とAQUA MIXTの食事会にカフェインが出ている?
という疑惑が持たれました。
麻婆豆腐には挽肉が?もちあわグラタンにはチーズが?
麻婆豆腐には挽肉が?もちあわグラタンにはチーズが?
という疑惑も出ました。
身体に負担をかけなくても、他の食材で美味しく楽しめるとしたら、
そのほうが身体には、そして、将来の自分のためにはいいかもしれません。身体に負担をかけなくても、他の食材で美味しく楽しめるとしたら、
それは未来への命の貯金とも言えます。
来月 「デトックスランチ会【インド料理編】」はまだ、1名さまの空きがあります。
来月も既にあと1名さまの空きとなっております。
ご検討くださいね。

タグ:ベジー生活