2014年12月03日

人生の目的(ライフパーパス)☆あなたの人生の地図を作ろう

あなたの人生の目的を歩むお手伝いをする
AQUA MIXTの水本寛子です。

現在、ライフパーパス個人レッスンにお問合せを多くいただき、各個人と私たち夫婦が向き合う濃密な個人レッスンですので、お受けできる人数にも限りがあります。


年内スタートは、そろそろ締切になります。

区切り良く来年から検討されている方も、いらっしゃるかもしれませんね。
「人生の目的=ライフパーパス」に対する想いを、書かせていただきます。


現在、ドリーン・バーチューの新しいオンラインコース、ドリーンメソッドシリーズの準備に携わっています。
第1弾のテーマは「人生の目的(ライフパーパス)」。
ドリーンメソッド第1弾・人生の目的(ライフパーパス)を知る方法

人生の目的を知るために・・・
そもそも、私は何のために生まれてきたのか・・・

先日、「アースエンジェルレッスン3〜あなたの使命と次の一歩」
を開催しました。

人に貢献したいという想いの強いアースエンジェルたち。
しかし、その貢献という使命よりも優先順位が高い人生の目的は、たくさんあるんです。

アースエンジェルレッスンも好評のうちに3巡しました。
来年もまた様子をみて、レッスン1から開催したいと考えています。

多くの方のスピリチュアルカウンセリングを通して感じたことは、人生の目的・使命を知ることは人生のカンニングと感じる方もいるようです。

しかし、そんなことはないですよ。
人生の目的、使命を探し続けていた人が、それを知ったからといって直ぐに人生が変わるわけではありません。
結果よりも、そこに至る道のり・日々の生活がどれだけ大切でしょう。

生涯を通して目指し続けるものが分かって日々の一歩一歩の行動をし続ける姿勢を、どう維持するか?
そこに学びがあるわけです。

ライフパーパス、それはゴールというよりも一生続くもの・・・
つまり目指し続けるもの。
一生変わることがないものです。


スピリチュアルカウンセリングの中で、
  • 人生の目的を知りたい
  • 私は何に適性があるのだろう?
  • どんな才能を活かしていくのか?

そんな質問も多く受けます。
そして、人生の目的を知ることや、適性を活かすこと、才能を開花させるというセッションをしてきました。

mn_lifepurpose.jpg人生の目的を生きながら、それを仕事として発展させていくこと。

それらを体系化したのが、ライフパーパス個人レッスンです。

準備編・行動編・発展編とステージに合わせたレッスンは、個人レッスンならではの内容です。

人によって、人生の目的も違えば現在地も違う。

ですから、あなただけの人生の地図を一緒に作りながら、見ながら、どのように一歩ずつ進んでいくのかを潤治&寛子がナビゲートします。

世の中にはたくさんの、こうしたら上手くいくhow-toものの情報、セミナーがあります。
でも誰もが上手くいくわけではありません。

理由は簡単、人の地図を見ながらでは、現在地も方向もズレていますよね。
だからこそ、あなただけの地図になるものが必要です。

準備編では、人生の棚卸をしながら、フィードバックを活用しながら現在地と人生のゴールの確認をしていきます。
その中で才能に目覚め、自分の資質を認められるようになるのです。

多くの人が、現在地の確認を怠ってゴール探しに夢中になっているように感じます。
人生の目的が分かれば、それに向かって進むだけ?
いえいえ、方向が分かっても、具体的な行動に移すにはいくつものステップがあります。

しかも、ルートが分かっても落とし穴がたくさんあるかもしれない。
その落とし穴は、癒されていない自分の感情・・・

  • 幼少期や家族との関係
  • 過去生のトラウマ
  • 自分を制限する思考 など

人によってこの落とし穴も違いますから、エンジェルヒーリングや過去生リーディング、その家族を選んで生まれてきた意味なども掘り下げていきます。

かなり大がかりな、あなたの人生の棚卸し(現状把握)。
そしてそこから、あなたらしい人生への一歩が踏み出せるのです。

そのためのお手伝いをするライフパーパス個人レッスン
あなたのペースに合わせて、進めさせていただきます。

ライフパーパスへの想いは、こちらに続きます。
「人生の目的(ライフパーパス)を生きる人たちの共通点☆賢者の辛口トーク」
posted by AQUA MIXT☆水本 寛子 at 22:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 寛子☆体験談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック